ユーザーフォーラム

過去のフォーラムやセミナーのご紹介

アルファ・モス・ジャパンでは、ほぼ毎年、アルファ・モス製品のユーザー様およびその関係者様を対象としたフォーラムやセミナーを開催しています。 毎回複数のユーザー様によるご講演をいただき、時には外部のご研究者をお招きし、ユーザー様の疑問や問題解決のヒントとなる場として、またユーザー様同士の交流を深める場として発展しています。

*社名・施設名や所属はご講演当時のものです。


第10回 Alpha MOS ユーザーフォーラム 2023
― 官能分析ソリューションの今とこれから

2023年11月28日(火) オンライン開催

「スジアオノリの香気成分」
四国藻類研究所 (四国大学名誉教授) 西尾 幸郎 様

「官能分析システムを活用して食品開発と販路拡大を進める」
高知県工業技術センター 食品開発課 森山 洋憲 様

「ビジュアルアナライザーIRIS を用いたコーヒーのスペシャルティ品質判定」
東京アライドコーヒーロースターズ株式会社 中井 真理 様
(現所属 石光商事株式会社 技術統括室)

「食肉加工品におけるおいしさの見える化~機器分析や官能評価事例について~」
プリマハム株式会社 基礎研究所 加藤 慶一 様

「ブラックコーヒーの市場調査へのヘラクレスとFIZZの活用事例とコーヒーとチョコレートのフードペアリングへの活用事例」
株式会社アートコーヒー 研究開発室 太田 比呂子 様

「味及びにおいの官能分析機器を活用した商品特徴の見える化やデータの活用性について」
ユーロフィンQKEN株式会社 コンサルティング部 肥田 崇 様


Webセミナー「官能分析の最前線」
― 官能分析・評価に関わるユーザー様によるプレゼンテーション

2021年6月24日(木) オンライン開催

「ハーブ、醤油製品の香りや色の評価」
福岡女子大学 国際文理学部 食・健康学科 教授 石川 洋哉 様 

「官能分析システムによる地域食品開発支援」
高知県工業技術センター  食品開発課 課長 森山 洋憲 様

「『オリーブオイルを知る・創る・守る』ための電子嗅覚システムの活用」
小豆島ヘルシーランド株式会社 オリーヴ健康科学研究所 所長 岸本 憲人 様

「コーヒー飲料の嗜好ー官能評価(CATA)ー味覚・嗅覚センサー解析モデルの検討」
東京アライドコーヒーロースターズ株式会社 二瓶 恭子 様

「官能評価による豚肉加工品の特徴把握と戦略的デザインの開発」
宮崎県食品開発センター 食品開発部 主任研究員 金井 祐基 様


第9回 アルファ・モス ユーザーフォーラム
― 官能評価と機器分析の両側面からのアプローチ

2018年6月29日(金) 東京

「ASTREE、HERACLESⅡ、IRISを応用したコーヒーの風味評価 ~官能評価を補完する有効性について~」
東京アライドコーヒーロースターズ株式会社 中井 真理 様

「ビールの『うまい!』に寄与する成分の探索」
アサヒビール株式会社 酒類技術研究所 宮下 聖子様

「オレンジ飲料のQDAと香り分析結果に基づいた香料の検討」
株式会社タケショー 國武 夏実 様


Alpha MOS セミナー
「フードサプライチェーンにおける官能分析システムの活用」

2015年12月9日(水) 東京

「視覚・嗅覚・味覚センサーを用いた各種ビール酵母の発酵特性の比較解析」
東京農業大学生物産業学部食品香粧学科食の化学研究室 教授 佐藤 広顕 様

「天ぷらの色彩が及ぼす印象への影響」
昭和産業株式会社 総合研究所 大矢 明子 様

「電子味覚システムによる酵母エキスのアプリケーション評価」
富士食品工業株式会社 商品開発部 佐野 博之 様

「電子感知システムを用いたグアテマラ産コーヒー豆品質の評価」
東京アライドコーヒーロースターズ株式会社 杉浦 元彦 様


第8回 アルファ・モス ユーザーフォーラム

2015年1月23日(金) 東京

「HERACLES IIおよびASTREEの泡盛開発および販促での活用」
株式会社バイオジェット 塚原 正俊 様

「宮崎県食品開発センターにおけるセンサーを用いた分析事例」 
宮崎県食品開発センター 高橋 克嘉 様

「FOX・GEMINIを用いた飲料製造ライン洗浄後残香評価法の検討」
アサヒ飲料株式会社 技術研究所 新井 誠尚 様

「香味数値化による島根県産品高付加価値化の取り組み -ビジュアルアナライザーを中心に-」
島根県産業技術センター浜田技術センター 永田 善明 様

「電子味覚・嗅覚システムによるグアテマラ産アラビカ種コーヒーの国際基準カッピング評価の予測」
東京アライドコーヒーロースターズ株式会社 中井 真理 様


ifia JAPAN 2014 - アルファ・モス・ジャパン5周年記念セミナー
「食の味を感じること、測ること、そして見せること」

2014年5月23日(金) 東京ビッグサイト ifia JAPAN 2014展示会場

「『味』に影響する感覚の相互作用とおいしさの認知」
 東北大学大学院文学研究科心理学研究室 准教授 坂井 信之様

「香りの官能評価を補完するための理化学分析の考え方」
エスビー食品株式会社 商品部 佐川 岳人 様

「視覚、嗅覚および味覚センサーを用いた食品評価の一例
~GC/MS、GC-Oおよび官能評価を加味した各種魚醤油の解析~」

東京農業大学生物産業学部食品香粧学科食の化学研究室 教授 佐藤 広顕 様

「におい・味センサーと官能評価を基にした新製品の開発・販売促進」
MCフードスペシャリティーズ株式会社 研究開発統括本部 沖 裕高 様


第7回 アルファ・モス ユーザーフォーラム 2013

2013年11月29日(金) 東京

「医薬品の味・匂いの評価をどのように行うか 
-ASTREE、FOXによる解析例を中心にー」

武庫川女子大学薬学部臨床製剤学講座 教授 内田 享弘 様

「宮城県産業技術総合センターにおける味・香り評価事例」
宮城県産業技術総合センター 食品・バイオ技術部 様

「HERACLES IIおよびASTREEを活用した琉球泡盛の開発・販促」
株式会社バイオジェット 塚原 正俊 様

「官能評価と機器分析を用いたおいしさの評価について」
株式会社生活品質科学研究所 食品検査部 理化学検査G 様

「ビジュアルアナライザーIRISと電子味覚システムASTREEの統合による
コーヒー豆の品質分析」

東京アライドコーヒーロースターズ株式会社 様
共同研究者: 東京農業大学食品香粧学科 准教授 妙田 貴生 様

第6回 アルファ・モス ユーザーフォーラム 2012

2012年12月5日(水) 大阪 / 12月6日(木) 東京

「FOXを用いた水産物の”におい”分析」
独立行政法人水産大学校食品科学科 准教授 宮崎 泰幸 様

「コーヒーの評価におけるフラッシュGC ノーズHeraclesⅡの活用」
東京アライドコーヒーロースターズ株式会社  中井 真理 様

「ココアパウダーの保存安定性評価 ~ASTREE、HERACLES の利用~」
片岡物産株式会社 様

「お客さまのご要望にこたえる ~レトルトカレーについて~」
株式会社生活品質科学研究所  食品検査部 関東検査G 様

「HERACLES II を用いた植物油のにおい分析」
築野食品工業株式会社 様

「製品開発・販促における分析技術の活用 ~成分分析とセンサ分析の活用~」
キリン協和フーズ株式会社 沖 裕高 様

「宮城県産業技術総合センターにおける味・香り評価の実際」
宮城県産業技術総合センター 食品・バイオ技術部 様


第5回 アルファ・モス ユーザーフォーラム 2011
~飲料サプライチェーンによる官能的品質の標準化~

2011年12月15日(木) 東京

「コーヒーの評価における電子味覚システムの活用」
東京アライドコーヒーロースターズ株式会社 様

「イオングループからのおいしさの提供
~電子嗅覚システム(HERACLES)を用いた品質管理~」

株式会社生活品質科学研究所 様

「ココア飲料における甘味料・糖質の影響」
片岡物産株式会社 様

「植物の特徴香気成分の解明に向けた取り組み」
東京農業大学生物産業学部 食品香粧学科 准教授 妙田 貴生 様


第4回 アルファ・モス ユーザーフォーラム 2011

2011年3月11日(金) 東京(地震のため中断)
2011年6月29日(水) 東京(再開催)

「五感で感じるおいしさ」
神戸松蔭女子学院大学 准教授 坂井 信之 様

「電子味覚システムによるコーヒーのおいしさ評価」
東京アライドコーヒーロースターズ株式会社 様

「キリン協和フーズ(株)のおいしさマップ分析
~製品開発・販促におけるデータの活用法~」

キリン協和フーズ株式会社 食品開発研究所 様

「コーヒーの香味に関する成分分析について」
片岡物産株式会社 基礎開発研究室 様

「音響振動法を用いた食感測定について」
有限会社生物振動研究所 代表取締役 櫻井 直樹 様
(広島大学生物圏科学研究科 教授)


第3回 アルファ・モス ユーザーフォーラム 2010 + セミナー

2010年11月19日(金) 東京

「バターケーキ(焼菓子)の賞味期限設定への香りセンサーの利用」
片岡物産株式会社 様

「αヘラクレスの香料品質管理への活用」
日本フレーバー工業株式会社 様

「食品業界に見られる異臭問題の現状とその同定方法」
東京家政大学短期大学部 栄養科 教授 佐藤 吉朗 様


第2回 アルファ・モス ユーザーフォーラム 2010

2010年5月28日(金) 東京

「飲料の香り分析」
株式会社ポッカコーポレーション 様

「白がゆの風味への酸素の影響」
キユーピー株式会社 様

「インスタントコーヒー商品開封後の風味の経日変化について」
片岡物産株式会社 様

「牛乳の香りについて」
タカナシ乳業株式会社 様

「ゴールドスタンダードによる品質管理への取り組み事例」
「お店で使えるPOP作り」

株式会社生活品質科学研究所 様


ifia JAPAN 2009
- アルファ・モス・ジャパン オープニング記念セミナー
「五感センシングの今と未来」 

2009年5月22日(金) 東京ビッグサイト

「五感の統合と風味知覚~風味知覚は学習性の共感覚である~」
神戸松蔭女子学院大 准教授 坂井 信之 様

「味覚センサーの開発と利用のメリット」
慶応義塾大学 理工学部応用化学科分析化学研究室 教授 鈴木 孝治 様

「イオングループからのおいしさの提供」
株式会社生活品質科学研究所 様

「キリン協和フーズのおいしさマップ分析」
キリン協和フーズ株式会社 様


ページのトップへ戻る